能動的行為
認知症対策に大切なのは、能動的行為(自主性)新着!!
2025年10月5日
「デイサービスこもれび」でクッキングがありました。「いも団子」を作りました。職員は、「口は出しても 手は出さない」です。利用者様の自主性を最も重んじます。認知とは、能動的行為です。
クッキング!自主性と能動性!!
2025年8月16日
先日、「デイサービスこもれび」で「クッキング」を実施しました。料理名は、「ピザちゃあピザ」です。デイサービスにおいて、利用者様が作る料理で、最も大切なのは「自主性」と「能動性」です。「美しい食べ物」「おいしい食べ物」を作 […]
風船は、誰をも夢中にさせます!
2025年7月16日
「デイサービスこもれび」の本日の「テーブルレクリエーション」です。今日は、「風船」を使いました。風船のゆったりとした動きは、高齢者の方の動きに非常にあっています。ゆっくりですが、天高く昇っていきます。癒しがあります。爽快 […]
風船には、「夢」がある!
2025年5月1日
「デイサービスこもれび」の「アクティブレクリエーション」です。本日は、「風船バレー」です。風船が天井まで上がります。ゆっくりとゆっくりと!風船の動きに利用者様は癒されます。元気になります。高く高く、ゆっくりとゆっくりと! […]
自立を支援する「クッキング」!
2025年4月23日
「デイサービスこもれび」で本日実施されました「クッキング」です。果物がたくさん上に乗った「蒸しパン」です。認知症の方もたくさん参加されています。職員はほとんど手伝いません。利用者様は、興味を持って作っていきます。認知症が […]
「クッキング」で「三色団子」を作りました!
2025年1月14日
「デイサービスこもれび」の本日のレクリエーションは、「クッキング」でした。私は、料理の出来栄えが悪い方が満足します。見栄えが悪い方が、利用者様が主体で作っているからです。主体的に作れば作るほど利用者様の集中力が増します。 […]