昼食

うなぎ
「土用の丑の日」といえば「うなぎ」です!

暑い日が続きます。今日は「土用の丑の日」です。「土用の丑の日」と言えば、「うなぎ」です。「デイサービスこもれび」の昼食です。当然「うなぎ」が出ました。美味しくいただきました。元気もいただきました。(愛媛県西条市小松町大頭 […]

続きを読む
お誕生日会
「お誕生日会」、「ハモの湯引き」と「うなぎ」が出ました!

本日、「デイサービスこもれび」で定例の「お誕生日会」が実施されました。「こもれび」は、「食べる喜び」を大切にします。「口腔」「嚥下」「排泄」まで一所懸命に取り組みます。そして、「水分補給」と「運動」も重要視しています。健 […]

続きを読む
こもれび
牛肉とセロトニン(幸せホルモン、脳内物質)

昨日の「デイサービスこもれび」の昼食です。メインメニューは、「牛肉と野菜の炒め物」でした。栄養が健康の基本です。食事で心の病が改善されることもあります。精神科医の和田秀樹さんが「脳のため 光を浴びよ 肉を食べよう」という […]

続きを読む
こもれび
7月7日と「七夕寿司」!

7月7日、本日の「デイサービスこもれび」の昼食メニューに「七夕寿司」がありました。期待していましたが、普通の「ちらし寿司」でした。七夕の日に食するので、「七夕寿司」だという説明がありました。味付けは最高でした。(愛媛県西 […]

続きを読む
こもれび
赤飯を食べました!

昔より毎月1日は、小豆を食べる風習があります。「デイサービスこもれび」の本日の昼食メニューは、「赤飯」でした。

続きを読む
こもれび
本日の昼食は、「佐賀牛」!

高齢者にとって「食事」はとても大切なものです。体の栄養、心の栄養、心身ともに健康の源です。幸せを感じていただきたいの一心です。牛肉は、私(代表)が買いに行きます。できるだけ「佐賀牛」か「宮崎牛」を購入します。100グラム […]

続きを読む
こもれび
食事を大切にしています!

「デイサービスこもれび」では、「食事」を大切にしています。「食事」は、人に「栄養」と「幸福感」を与えてくれます。

続きを読む
おでん
庶民の味方「おでん」!

「デイサービスこもれび」は、「生活リハビリテーション」を重要視しています。「生活リハビリテーション」の効果を有効にするためには、「栄養」が大切です。「栄養」を取るためには、口腔、嚥下機能と排泄が大切です。「デイサービスこ […]

続きを読む
こもれび
今日は、「すき焼き」!

「デイサービスこもれび」の本日の昼食です。メインメニューは、「すき焼き」です。「デイサービスこもれび」は、「食事」にも全力投球です。「食」は「栄養」だけでなく、人に「生きる喜び」も与えてくれます。今日の牛肉は、「鹿児島黒 […]

続きを読む
こもれび
本日のメインメニューは「赤飯」です!

「デイサービスこもれび」の昼食です。メインメニューは「赤飯」と「鯛の煮つけ」です。高齢者の方にとって「鯛」と「赤飯」は、「盆」と「正月が一緒に来たようです。

続きを読む