ご馳走
本日の昼食は「すき焼き」!新着!!
2025年10月6日
「デイサービスこもれび」の本日の昼食メニューは、「すき焼き」です。今回の牛肉は「佐賀牛」でした。利用者様の「栄養」と「ささやかな幸福感」を大切にしています。(愛媛県西条市小松町大頭、デイサービスこもれび)
本日は、「焼肉」の日です!
2025年8月29日
本日は、8月29日です。「ヤ(キ)・二・ク」の日です。偶然ですが、「デイサービスこもれび」の今日の昼食メニューも「焼肉」でした。焼肉と言っても、利用者様の咀嚼能力を考慮して、牛肉はスライスの肉にしています。本日の牛肉は、 […]
人の健康の基本「栄養・水分・排泄・睡眠」
2025年8月8日
昨日、「デイサービスこもれび」で月例の「お誕生日会」が実施されました。プレゼントは、「フラワーアレジメント」です。少しだけご馳走が出ます。人の健康の基本は、「栄養・水分・排泄・睡眠」です。(愛媛県西条市小松町大頭、デイサ […]
「すき焼き」の語源は!
2025年8月2日
江戸時代、農具の鋤(すき)を鉄板代わりにして魚や豆腐を食べたことが「すき焼き」の語源と言われています。「デイサービスこもれび」の本日の昼食は、「すき焼き」でした。牛肉は、600円/100gの「宮崎牛」です。食材にもこだわ […]
牛肉とセロトニン(幸せホルモン、脳内物質)
2025年7月13日
昨日の「デイサービスこもれび」の昼食です。メインメニューは、「牛肉と野菜の炒め物」でした。栄養が健康の基本です。食事で心の病が改善されることもあります。精神科医の和田秀樹さんが「脳のため 光を浴びよ 肉を食べよう」という […]
料理は、自由に、思うように、認知力を高めます!
2025年2月27日
「デイサービスこもれび」の「クッキング」の時間に、利用者様に作ってもらいました。職員には、できるだけ手伝わないようにと言っています。利用者様が、自由に、そして思うがままに作ることが大切です。そうすれば、「能動的行為」にな […]