2025年8月

こもれび
本日は、「焼肉」の日です!

本日は、8月29日です。「ヤ(キ)・二・ク」の日です。偶然ですが、「デイサービスこもれび」の今日の昼食メニューも「焼肉」でした。焼肉と言っても、利用者様の咀嚼能力を考慮して、牛肉はスライスの肉にしています。本日の牛肉は、 […]

続きを読む
おでん
美しき「礼儀作法」!

「デイサービスこもれび」の昨日の昼食に「おでん」が出ました。一人の利用者様が「おでん」に一切箸を つけませんでした。体調が悪いのか、「おでん」が嫌いなのか、どちらかの理由だと思っていました。年配の 職員が発言しました。「 […]

続きを読む
お盆
「お盆」と「赤飯」!

本日の「デイサービスこもれび」の食事に「赤飯」が出ました。北海道や東北では、お盆の日に「赤飯」が出るそうです。赤飯に入っている小豆の「赤」が、「魔を滅する」という言い伝えがあるそうです。ここは「四国」ですが、昼食に赤飯が […]

続きを読む
こもれび
クッキング!自主性と能動性!!

先日、「デイサービスこもれび」で「クッキング」を実施しました。料理名は、「ピザちゃあピザ」です。デイサービスにおいて、利用者様が作る料理で、最も大切なのは「自主性」と「能動性」です。「美しい食べ物」「おいしい食べ物」を作 […]

続きを読む
こもれび
「盆踊り」とデイサービス

8月8日に「デイサービスこもれび」 において「盆踊り」が実施されました。三大介護、機能訓練、認知症対策、等々の充実を図るため時間がなく、「盆踊り」も縮小しています。実施してみて思うことは、利用者様が昔のことを思い出し本当 […]

続きを読む
お誕生日会
人の健康の基本「栄養・水分・排泄・睡眠」

昨日、「デイサービスこもれび」で月例の「お誕生日会」が実施されました。プレゼントは、「フラワーアレジメント」です。少しだけご馳走が出ます。人の健康の基本は、「栄養・水分・排泄・睡眠」です。(愛媛県西条市小松町大頭、デイサ […]

続きを読む
こもれび
熱中症と水分補給!!

猛暑日が続いています。全国ニュースでは、毎日のように熱中症による高齢者の死亡事故が報道されています。高齢者の方から出ていく水分量は2300ml程度と言われています。内容は、尿・便1400ml、汗100ml、不感蒸泄800 […]

続きを読む
こもれび
「すき焼き」の語源は!

江戸時代、農具の鋤(すき)を鉄板代わりにして魚や豆腐を食べたことが「すき焼き」の語源と言われています。「デイサービスこもれび」の本日の昼食は、「すき焼き」でした。牛肉は、600円/100gの「宮崎牛」です。食材にもこだわ […]

続きを読む