こもれび
牛肉とセロトニン(幸せホルモン、脳内物質)

昨日の「デイサービスこもれび」の昼食です。メインメニューは、「牛肉と野菜の炒め物」でした。栄養が健康の基本です。食事で心の病が改善されることもあります。精神科医の和田秀樹さんが「脳のため 光を浴びよ 肉を食べよう」という […]

続きを読む
こもれび
7月8日の「ハイビスカス」です!

7月8日の「ハイビスカス」です。利用者様が少しでも癒されたらと思い、毎日水やり等を行っています。(愛媛県西条市小松町大頭、デイサービスこもれび)

続きを読む
こもれび
7月7日と「七夕寿司」!

7月7日、本日の「デイサービスこもれび」の昼食メニューに「七夕寿司」がありました。期待していましたが、普通の「ちらし寿司」でした。七夕の日に食するので、「七夕寿司」だという説明がありました。味付けは最高でした。(愛媛県西 […]

続きを読む
こもれび
百合の花が咲きました!鮮やかです!

「デイサービスこもれび」の庭の「百合の花」が咲いています。白い「カサブランカ」も咲いています。利用者様がとても喜ばれています。健康の一助になれば幸せです。(愛媛県西条市小松町大頭、デイサービスこもれび)

続きを読む
こもれび
赤飯を食べました!

昔より毎月1日は、小豆を食べる風習があります。「デイサービスこもれび」の本日の昼食メニューは、「赤飯」でした。

続きを読む
こもれび
梅雨が明けました。早すぎます!!

梅雨が明けました。早すぎるので不安になります。ただ、「デイサービスこもれび」の玄関先にある「ハイビスカス」だけは、うれしそうです。やはり南洋の植物です。ハイビスカスの一部が咲き始めました。利用者様を癒してくれます。

続きを読む
お誕生日会
「お誕生日会」は、「ご馳走」と「プレゼント」!

「デイサービスこもれび」では、本日、月例の「お誕生日会」を行いました。昼食メニューは、「お寿司」「カツオのたたき」「エビフライ」「メロン」等々です。プレゼントは、「フラワーアレジメント」です。「フラワーアレジメント」は「 […]

続きを読む
こもれび
歩く姿はユリの花、咲き始めました!

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿はユリの花」これは美人を形容する言葉ですが、元々は生薬の用い方をたとえたものです。「デイサービスこもれび」の庭のユリの花が咲き始めました。利用者様の気持ちが少しでも癒されればと頑張っていま […]

続きを読む
こもれび
ドールセラピー(人形療法)です!

「デイサービスこもれび」のホワイトボードから3匹の人形が利用者様を見ています。ドールセラピー(人形療法)です。利用者様の気持ちを癒すために見ています。

続きを読む
未分類
昼食メニュー!

昨日、一昨日と肉料理が続きました。「すき焼き」と「肉うどん」です。高齢者の健康のためには、動物性のタンパク質も必要です。牛肉は、600円/100グラムの佐賀牛を使っています。(愛媛県西条市小松町大頭、デイサービスこもれび […]

続きを読む